○○○●【SAAJKメルマガ】-Vol.022(2016/01)- ○●●○

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏
┏┏  SAAJ近畿支部 メールマガジン 第22号

┌ 発行日:2016年01月12日 発行者:SAAJ近畿支部 ITサービスG
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
 
 
いつもご愛読ありがとうございます。 このメルマガは、近畿支部
メーリングリストへ登録して頂いている方へお送りしています。
 
 
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
 ・巻頭言………………… 対立軸の効用
 ・トピック……………… SAAJ近畿支部サイト更新情報/他
 ・特集…………………… 本部会報掲載情報
 ・お知らせ……………… 【再録】各種MLの登録アドレス変更手順
 ・編集後記……………… 物理的セキュリティ、わが家の傾向と対策
 
 
■ 巻 頭 言   ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
「対立軸の効用」:是松徹
 
2016年が動き出しました。みなさまは、この年末・年始をいかがお
過ごしでしたでしょうか?
昨年 6月に文部科学省の出した国立大の人文社会科学系学部等の廃
止や組織見直しを求めた通知が文系軽視ではないかと受け取られ、
多方面で波紋を広げました。背景には、理系=技術志向・即戦力、
文系=教養志向・非専門的等、双方を対立する軸として論じる一般
的な認識があるように見受けられます。
 
また、昨年は建築物の杭打ちデータ、製品の免震データ等に関する
データ不正が話題となりました。決算データの改竄と言ってよい会
計不正も発生しました。背景に業界構造や組織文化の問題があるに
しろ、何か変だなという声をあげられなかったのか、理系・文系と
もにプロの矜持が失われつつあるようで暗澹たる思いを抱きました。
 
ところで、ものの本に、数学者にとってプロとして大事なものは、
結論をぱっとイメージできる力であると書かれていました。自明の
公理から一段一段証明を積み重ねて他人がフォローできるようにす
るのはその次の仕事であるとのこと。(まず風が吹くと桶屋が儲か
ると見通せることが重要。砂埃が立つに始まりネズミが増えて桶を
かじるに終わる詳細な論理構築は後の作業。)これを監査に当ては
めると、事前調査からまずは即座に仮説が描け、その後監査事実を
一段一段検証した上で関係者が納得する論理構築と意見表明ができ
ることがプロの監査人ということになるでしょうか。
 
仮説を即座にイメージできるためには、日頃から様々な対立する軸
で物事を見て何か変だなと感じ取る感性を磨くことが重要と考えま
す。広さと深さ、効率と効果、時間と空間、質と量、ハードとソフ
ト等、軸としてはいろいろありそうです。監査人として広くそして
深く自己研鑽に継続して取り組む必要性を感じる次第です。
 
とここまで書いて、粒子性と波動性という対立する軸での追究から
量子力学という人類史上で誇れる知的資産が建設された事例に思い
至りました。昨年のノーベル賞受賞で話題となったニュートリノも
もちろん量子力学の適用対象です。レベルは異なりますが、改めて
異なる軸によるアプローチは、物事の本質に近づく上で重要との思
いを強くしました。
 
動きの激しい今後の仕事・生活環境では、当人が理系・文系いずれ
の出身かには関わらず、プロとしての広い教養と深い専門性がとも
に求められていくと考えます。この一年、近畿支部の活動が、その
ためにいくらかでもお役立ちできれば幸甚と考えておりますので、
引き続き、ご協力・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
■ ト ピ ッ ク ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○定例研究会・勉強会情報:荒町弘
 
・今後の予定は次の通りとなっています。
 
  1月15日(金)第157回 定例研究会(ご案内済)
 ※支部総会に引き続き開催します。
 
  2月20日(土)第 50回 システム監査勉強会(準備中)
 
 詳しくは本部サイトへ!
 → http://www.saaj.or.jp/kenkyu/index.html
 
・定例研究会は、会員を中心とした講師によりシステム監査に関係
 するテーマについて講演頂く形式を取っています。
 原則、奇数月の第 3金曜日の18時半から開催しています。
 (12月は、第 2または第 3土曜日にて開催)
 
・システム監査勉強会は、システム監査人協会本部の月例研究会の
 内容を録画したDVD を視聴する形式を取っています。
 原則、12月を除く偶数月の第 3土曜日の午後に開催しています。
 
 
 
○セミナー情報:是松徹
 
【セミナー報告】
 10月に開催した「システム監査体験セミナー(実践編)」の報告
 です。
 
 詳しくはこちらへ!
 → http://www.saajk.org/?p=3589 
 
 
 
○近畿支部サイト更新情報:金子力造
 
【定例研究会報告】
 隔月開催の支部定例研究会の報告について、掲載しております!
 
 2015/11月開催分の報告を掲載しました。
 
 ・11月支部定例研究会報告 岸川信二氏
 → http://www.saajk.org/?p=3639
 
 
 
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○SAAJ近畿支部会員の田淵隆明氏の『基礎的自治体のシステム・ト
 ラブルに見る、運用監査課題<第 2回>』が本部会報に掲載
 
 表題の事例で新たに判明した事実を基に、システム監査人として
 の役割や課題について鋭く意見を述べられています。今後システ
 ム監査人が貢献出来る機会が増えることに期待したいところです。
 (金子力造)
 
 詳しくはこちらへ!(2015年12月号の会報 PDFが開きます)
 → http://skansanin.com/saaj/201512/201512_SAAJKaihoNr177v2.pdf 
 
 
 
■ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○【再録】各種メーリングリストの登録アドレス変更手順に関して
    :是松徹
 
 本部、近畿支部、近畿支部役員会等の各メーリングリストの登録
 アドレスの変更手順は、近畿支部サイトに掲載されています。
 (新規登録&削除については、入会&脱会に連動していますので
 本部サイト「http://www.saaj.or.jp」をご覧下さい)
 
 → http://www.saajk.org/?p=1633
 
 
 
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
SAAJ近畿支部では、「ITサービス管理 基本方針」を公開していて、
2015年 9月 1日に改訂が行われました。見直し内容の一つに「物理
的セキュリティ」が追記されております。

サイトやメール等のサービスの基盤を担うプロバイダはもとより、
自宅もそれなりに“適正な”物理的セキュリティが施されているは
ずですが、みなさまの環境はいかがでしょうか。

さて、我が家における”脅威”に対し、物理的セキュリティはどう
あるべきか。また、対策としてどこを重点的に押さえるべきか。現
状に即して考えてみました。

(あ)家には、幼児が 2人おります。 2歳(♂)& 5歳(♀)です。
そうです、暴れん坊のさかりであります。基本的に話は通じません。
PC環境やネットワーク環境を守るためには、「物理的に」二人から
隔離する必要があります。PCを置く部屋はリビングではなく書斎に
する、等ですね。

対策の機能としては、本来は「防止」をメインに考え、事故の「検
出」や「対応」はなるべく少なくしたいのですが、実際には「ケー
ブルが台所の床にばらまかれている」状態を事後的に検出する、と
いった状態がほとんどです。

このように、「ITサービス管理 基本方針」といった堅苦しそうな
規定・基準も、自宅や家庭の事例に当てはめてみると、より身近に
感じられるのではないでしょうか。(あ)
 
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の「SAAJ近畿支部メルマガ」も宜しくお願いします!
 
 
【SAAJ近畿支部メルマガ】
発 行 日:年 6回(奇数月)+臨時増刊
発行開始日:2012年09月19日
 
ご意見ご感想はこちらまで
 http://www.saajk.org/?page_id=115 
 
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【発行元】
 
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会近畿支部 ITサービスG
 
  Mail: *******@saajk.org
  HP: http://www.saajk.org/ 
  発行責任者:是松徹、編集責任者:下田あずさ
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
 
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright (c) Saajk. All Rights Reserved.